2013年08月01日
小豆島キャンプ!オートビレッジYOSHIDA
小豆島で海三昧をめざしてキャンプしてきました。
7月29、30日
今年の夏は、ぜひともしたこと無い、海キャンプをしたかったのだけど、結果、海は見えないけど海近いキャンプ場となりました。
どよーんとした岡山、日生港から出港!!あっちの天気どんなんよっ

とはいかない

キャンプ場ついて、さっそくお昼ごはん。おにぎりに買ってきたお惣菜

今回おせわになりました、小豆島オートビレッジYOSHIDA。この度は他にお客さんがおらず貸し切り!
天気も悪いので、炊事棟の真ん前を使ってよいよーとの管理人さんのお言葉に甘えさせていただきました。
1年以上ぶりの鹿番長さん。よろしく雨風に耐えて下さい

炊事棟をリビングにして、今回はタープも張りません。
今回の最大の課題は荷物を最小限にすること。なんせフェリー代ケチるため車は1台。
チェアもたき火もなし。ごはんもシンプルに。テントも1張、前室も寝室仕様デス
でもやっぱり、チェアはほしかったな

お座敷でも、ひろーーーーーーいマットとかあればいいのに。なんかよいのないのかなぁ。
ちょこっと雨が上がったスキに海水浴。小部海水浴場

ここのキャンプ場も気になってたのでちょっと偵察。海辺でキャンプしたかったけど、やっぱりトイレがちょっと怖いかも。。。ワイルドだぜぃ

今夜は、意外とやりそうで全然して無いBBQ

お座敷BBQてことで導入してみました、卓上BBQコンロデビュー


Coleman(コールマン) クールステージテーブルトップグリル
ちびっこたちには花火!
ほいで今夜はココニまで!
明日は晴れますように。。。
Posted by おにぎり助手 at 00:10│Comments(2)
│小豆島オートビレッジYOSHIDA
この記事へのコメント
フェリーに乗ってキャンプに行くなんて贅沢ですね(・∀・)
チェア無しは辛いですね(笑)
海はガラガラで良いな~
卓上コンロいかがでした?
チェア無しは辛いですね(笑)
海はガラガラで良いな~
卓上コンロいかがでした?
Posted by Nパパ&Kママ
at 2013年08月01日 15:59

Nパパ&Kママさん、
いけるって思ってたけど、やっぱり、チェアは削ってはいけませんね;;くつろいだ感が足りない感じでした〜
いつもは焚き火台や七輪でしてたんですが、これ、高さがないので腰を据えて食べれますね^^;いままで違和感には全く気づいてなかったのですが
いけるって思ってたけど、やっぱり、チェアは削ってはいけませんね;;くつろいだ感が足りない感じでした〜
いつもは焚き火台や七輪でしてたんですが、これ、高さがないので腰を据えて食べれますね^^;いままで違和感には全く気づいてなかったのですが
Posted by おにぎり助手
at 2013年08月01日 23:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。