津黒高原キャンプ〜翌日

おにぎり助手

2012年09月14日 23:27


津黒高原キャンプ場で朝を迎えます。

めちゃくちゃいい天気
雨コンビの私たちではシーズンに1度あればラッキーな。。。


さっそく朝ごはんの用意!
今回の新入りくん、コールマンのホットサンドイッチクッカー

Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー

パンにランプ模様が (っ´∀`c)キュンキューン




こんな具合ですコのビジュアルはズルい
ツナサンドとハムたまごサンド。最初はやはり王道で (*^〜^*)ムシャムシャ☆


つれだしたネコチャンは予想以上のキリと夜露でしっとりしてしまい、日干し中です。ネコチャンゴメンっ><


キャンプ場の受付などはココで。津黒高原荘
温泉もついてて、キャンプすると割引券でお安く入れます
それにしても、さすが高原デスネ空が近い!
本日の目的地のことなど、フロントで教えていただいたら出発です〜


やってきた山乗渓谷デス。キャンプ場からは車で5分程のところに。
不動滝を見に行き、少し戻って散策コースを国道まで。のーんびり歩いて堪能して、所要時間、1時間ほどのかるいお散歩コースです。


マイナスイオン満喫
ここはガイドさんともう少し奥まで踏み入ることができるリバートレッキングのコースがあるみたいで、夏に再び訪れたいなぁと思いました〜


サイトに戻り、もうひとつ今回の新入りくんのスラックライン!
コレむずかしー自分のバランス感覚の無さを思い知り。。。鍛えねばなりません


遊び尽くしてお昼ごはん。
撤収時間も近づいてますので簡単に、たらこやきそばでおつかれちゃん!
カエルさんがゲコゲコ鳴きはじめ、、、いそいそと撤収。やはり雨コンビ。。。


帰りは蒜山をまわって、ほかのキャンプ場を偵察しつつドライブデス。
途中の、コレは、そば畑?白いお花が一面に。とってもキレイデシタ☆


お決まりのジャージーソフトをいただき、


大山サンは今日も顔を出してくれなかったですが;;さらば高原!
今回は、脱まったりで、精一杯遊び尽くしたキャンプでした。


今回もオセワニナリマシタ☆雨風コオロギから守ってくれたお二方。

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III

初心者がいきなりラクチンを知ってしまったのです



North Eagle(ノースイーグル) イーグルヘキサゴンタープ

この色合いとこのコストパフォーマンスをアイシテマス




関連記事